HOME  > 入居者様へ

入居者様へ

設備故障・トラブルなど よくあるお問い合わせ
設備・その他
騒音に関して
設備・その他
緊急のトラブル
設備・その他
その他のトラブル
設備・その他
水に関するトラブル
Q
入居して直ぐ、蛇口から濁り水がでる
A
蛇口から濁り水がでる原因は色々考えられます。空室期間が長い場合や建物配管の老朽化によるものも原因の一つです。ご入居後には、一度全ての蛇口から高圧の水をしばらく出して頂くことをお勧めします。また濁りがなくなったことを確認してから飲料水として利用して頂ければと思います。また稀に近隣で水道局などの工事が原因で濁り水がでていることも考えられますので、水道局にお確かめ頂くこともお勧めします。
Q
排水口から悪臭がする
A
洗濯機の防水パンやキッチン、お風呂場などの生活水の排水口から悪臭がする場合があります。排水口の構造形状上、水を使用していないと排水管が乾き、悪臭がでてきます。入居後直ぐや、旅行などで留守にしていた場合などは、しばらく水を流して頂くことをお勧めします。
排水口
Q
排水口が詰まってしまった
A
排水管つまりの原因は大半が排水口を掃除していないで、髪の毛や石鹸かけら、残飯が詰まってしまうのでが原因です 。
普段からこまめな掃除をしてください。詰まってしまった場合には、市販のラバーカップで吸引したり洗浄剤を使って取り除いて下さい。それでも詰まりが解消されない場合には、弊社にご連絡下さい。
※原因がはっきりしている場合には、業者をご紹介させて頂きます。(作業代金は入居者様のご負担となります)
Q
水がでない
A
水道バルブ(通常玄関横にパイプスペース内にあります)が開いているか確認してください。開いていれば集合住宅の給水ポンプなどの故障が考えられます。弊社までご連絡下さい。また近隣の水道工事等で断水している可能性もありますので念のため、水道局にお問合せ下さい。
Q
お湯がでない
A

戸外にあるガスメーターを点検して下さい。ガスメーターは地震などで自動的にガスの供給が停止する仕組みになっております。

◇復帰方法
(1)全てのガス機器を止めてください。
(2)メーターの復帰ボタンのキャップをはずしてボタンを奥まで押して手を離して下さい。
(3)ボタンが戻り赤ランプが点滅しますので約3分間お待ち下さい。
(4)3分後、再度メーターを確認してランプが消えていたらガスが使えます。

上記の作業を行ってもお湯がでない場合には給湯器の故障が考えられます。一度給湯器のブレーカーを落として再度入れなおして下さい。それでもお湯がでない場合にはご連絡下さい。

ガスメーター
Q
お湯の温度調節ができない
A
給湯器本体あるいはリモコンの故障が考えられます。一度給湯器のブレーカーをブレーカーを落として再度入れ直してみて下さい。それでも調節が効かない場合にはご連絡下さい。
Q
水道の蛇口から水が漏れる、トイレの水が止まらない
A
応急処置の対応などご説明が必要です。また専門業者による工事が必要となりますのでご連絡下さい。
※トラブルの原因により、一部有料となる場合があります。
設備・その他
エアコンのトラブル
Q
エアコンが動かない
A
ブレーカーが上がっていないか、コンセントが抜けていないか確認して下さい。次にエアコンの本体のスイッチ(通常エアコンカバーを開くとあります)を入れてみて下さい。それで動いたらリモコンが原因だと考えられます。その場合にリモコンの電池を交換してみて下さい。本体のスイッチ入れても動かない場合には、本体のメーカー名、型番をメモしてからご連絡下さい。
Q
エアコンが効かない
A
エアコンが効かない原因の大半は、フィルターにホコリが溜まっていることが考えられます。定期的な清掃を行っており、現在もフィルターにホコリ等が溜まっていない場合には、ご連絡下さい。
Q
エアコンから水漏れがする
A
通常エアコンの水はドレンホースを伝って外に流れますが、内部にゴミなどが詰まり、外に水が流れなくなり、逆流して室内に流れてきてしまうことがあります。水が漏れてきたら速やかにスイッチを切り、水漏れ垂れている部分に布などを引き対応後にご連絡下さい。
設備・その他
日常清掃とメンテナンス
Q
換気扇の吸い込みが悪い
A
換気扇にはフィルターがついております。定期的にフィルターを取外して掃除を行って下さい。フィルターの目詰まりが原因で吸込みが悪くなります。定期的な清掃を行っているにも係わらず、吸込みが悪い場合は他の原因が考えられますので、ご連絡下さい。
Q
鍵がシリンダーに入りづらい
A
この場合は一つの方法として、鍵に鉛筆の芯を削ったものを付着させてシリンダーに鍵を差込んで、数回鍵を抜き差しを行って下さい。この方法でも良くならない場合にはご連絡下さい。
Q
ドアの建て付けが悪くなった
A
引き戸などドアの開閉時に”キィー”という音がする場合は、ドアの蝶番に防錆潤滑剤をスプレーして下さい。またドアがぶつかる場合などは、蝶番のネジを締め直して下さい。スライド式のドアや障子の動きが悪い場合や動かない場合などはご連絡下さい。
Q
結露がでる
A
結露は、室内と外の気温に大きな差が生じた時に起こりますので、対策として以下のことを行ってみて下さい。
(1)換気扇を常時回したり、定期的に窓を開けて室内の空気を入れ替えて下さい。
(2)壁面に家具を置く場合には、少なくとも5~10㎝壁面から離して置いて下さい。
(3)空気の入れ替えをマメに出来ない場合などは、除湿機を設置するのも方法の一つです。
Q
ゴキブリがでる
A
ゴキブリの餌となるもの落ちていませんか?ゴキブリは人間の食えるものなら何でも食べますし、髪の毛さえもエサにしてしまうほど生命力、繁殖力があります。ゴキブリの発生を防ぐには部屋を清潔に保つことが重要です。
Q
シロアリがいる
A
シロアリは日当りの悪いところや暖かい場所、湿気の多い場所を好み、主に水周り(浴室、トイレなど)に発生します。予防方法としては換気を良くして湿気をなくすことです。また羽蟻が全てシロアリではありませんのでご注意下さい。シロアリを発見した場合にはご連絡下さい。
Q
ガスコンロが点火しない
A
次のことを確認して下さい。
(1)電池は切れていませんか?点火のつまみを回してもパチパチ音がしなければ電池切れの可能性が高いので確認してください。
(2)ガスの元栓を確認して下さい。③ゴムホースが折れていませんか?
(3)お湯はでていますか?ガスメーターをご確認下さい。(確認方法は「お湯がでない」欄を参考にして下さい)
(4)お湯を拭きこぼしてませんか?乾いてから再度点火して下さい。
以上の対処を行っても点火しない場合にはご連絡下さい。
設備・その他
騒音に関して
Q
騒音に関して
A
共同住宅でのトラブルで一番多いのが騒音の問題です。“深夜・早朝の足音や音楽がうるさい”、“ベランダでの携帯電話の話し声がうるさい”など様々なケースが考えられます。“うるさい、騒音だ!!”と感じるレベルも人それぞれにより違いはありますが、まずは快適な住環境を実現していく為に最低限のモラルは守って頂ければと思います。また前述しましたが“騒音”と感じる人も感じない人もおりますし、隣人関係に遺恨を残してしまうこともありますので、管理会社としても騒音元とされる住戸へ直接連絡して注意できないのが現状です。管理会社として定期的に注意文書をご連絡させて頂いたり、掲示させて頂きますので、程度がひどい場合にはご連絡下さい。
設備・その他
緊急のトラブル
Q
泥棒に入られた
A
被害の有無にかかわらず警察110番にご連絡下さい。また被害がある場合は加入している保険会社に状況の報告をして保険会社の指示に従って手続きを行って下さい。
※保険会社への連絡時には、証券番号が必要になります。普段から保険会社の緊急連絡先やご自身の保険証券の番号を控えておくことをお勧めします。
Q
階上から漏水してきた、または漏水させてしまった
A
被害が拡大しないように対処して、階上の住民に知らせましょう。また漏水させてしまった場合には階下の住民に知らせて下さい。また不在の場合も考えられますので、こちらにもご連絡下さい。状況により保険が適用される場合もあります。まずは緊急の対応が終了時点でご連絡下さい。
※保険会社への連絡時には、証券番号が必要になります。普段から保険会社の緊急連絡先やご自身の保険証券の番号を控えておくことをお勧めします。
Q
鍵を紛失してしまった、または忘れてきてしまった
A
鍵を無くしてしまった場合や置き忘れにより部屋に入れない場合には、弊社の営業時間中は一時的に鍵をお貸し出しすることができますので、ご連絡後にご来店下さい。(※物件まで出張することはありません。必ず受取に来て頂きます。)
また紛失をした場合でも鍵の貸し出しは行いますが、第三者の拾得なども考えられますので、基本的には鍵の交換をお勧めしております。紛失がはっきりしており、鍵の交換を直ぐに希望される場合には、弊社にご連絡下さい。
設備・その他
その他のトラブル
Q
TVの写りが悪くなった
A
室内のテレビ端子の接続に問題がないかご確認下さい。問題ない場合には共用部のブレーカーが落ちいてるか、ブースターやアンテナの不具合が考えられますのでご連絡下さい。
Q
窓ガラスにヒビが入ってきた
A
網入りのガラスの場合、「熱割れ」といって室内と外気の温度差によってヒビが入ってしまうことがあります。そのまま放置してもガラス破片が飛び散ることはありませんが、ヒビは大きくなっていきます。ヒビが入っていることに気づいたらご連絡下さい。
Q
ブレーカーが落ちてしまう
A
分電盤の最大使用量を超えているか漏電していることが考えられます。分電盤のアンペアブレーカーが落ちている場合には電気の使用量が多いので控えて下さい。漏電ブレーカーが落ちている場合には早急にご連絡下さい。
契約内容
契約内容の変更・確認・手続き
Q
賃貸借契約の更新
A
賃貸借の契約は通常2年間(定期借家契約などは除く)となります。契約期間の満了日の約3~2ヶ月前までに「契約更新のお知らせ」をさせて頂きます。契約内容変更がある場合は再申請していただきます。貸主様と借主様の合意により更新契約を行って頂きます。更新時には通常、新賃料の1ヶ月分が更新料(物件により異なります)が必要になります。
お問い合わせは
0120-450-322
メールでのお問い合わせ
契約内容
住替をご検討中の方
住替をご検討中の方は以下より、希望条件を登録して下さい。当社スタッフがご希望条件にあう物件をお探し致します。
お問い合わせフォーム
契約内容
解約退去をご希望の方
解約退去をご希望の方は以下より解約申込書をダウンロードの上、ご記入いただき管理センターまでご送付ください。 申込書ダウンロード